経営事項審査の評点をズバリ!30点アップする本の商品案内

商品案内

この本では, ズバリ!P評点30点上げる方法をお教えします

本の中身の一部を公開します。

目次
はじめに 4
【著作権について】 5
第1章:某企業様の顧問をすることに 6
第2章:相談実例 11
第3章:ワンポイント指導 17
第4章:セミナーでのワンポイント指導 18
第5章:経営事項審査の評点とは 20
1.経営事項審査の評点は,建設会社の通知表 20
2.経営事項審査 公表 20
3.経営事項審査の評点の仕組み 21
第6章:経営事項審査の評点でズバリ!30点アップする方法 23
1.どの評点(X1,X2,Y,Z,W)をズバリ狙う! 24
2.香川県の建設会社を訪問指導 26
第7章:経営状況分析の評点Y評点 29
(1) 経営状況分析のY評点を20点上げる方法 30
(2)これから,予想の貸借対照表,損益計算書の作成の仕方を伝授します 31
(3)財務諸表を作成するうえでの注意点 31
(4)評点アップを考える場合に,貸借対照表と損益計算書のどちらを重視しますか? 33
(5)全ての勘定科目の金額を入力する必要はない 34
(6)会社の総務部の利益と工事部の実行予算での利益 35
(7)何と受取手形1億円が金庫の中に 36
(8)固定資産台帳(減価償却明細表)のチェックを再度行って下さい 37
(9)決算書の中に残されている貸付金,仮払金 立替金 未収入金 37
(10)経営状況分析のY評点 の計算 38
(11)経営状況分析の8指標 39
第8章:その他の社会性Wの評点を20点あげる方法 41
(1)その他社会性Wの大きなポイントは下記の3点です 41
(2)その他の社会性wの評点のしくみ 42
(3)実際は、「ズバリ!70点上げる方法を教えます」 44
(4)その他の社会性Wについての考察 45
第9章:完成工事高の評点,自己資本額及び利益額評点の評点,技術職員数の評点 52
(1)完成工事高の評点X1(工事種類別年間平均完成工事高) 52
(2)自己資本額及び平均利益額 X2 54
(3)技術力の評点Z(技術職員数及び工事種類別年間平均完成工事高) 57
第10章:その他 60
(1)2年平均と3年平均のどちらを採用しますか? 60
(2).経営事項審査の評点は,建設会社の通知表 60
(3)ズバリ!危ない会社の判断 60
(4)評点計算ソフトを持っていますか? 61
(5)経営事項審査結果通知書の見方 62

 

経営事項審査の本のお申込み

 

 

(※)商品については,PDFファイルでの納品になります

 

経審の評点アップのヒント

①経審の評点アップでよく見られるのが、他社の経審の評点との比較をしないで経営審査の評点アップの計算をされている。

②経審ソフトを持つていない

③財務諸表の90%が適正に作成されていない。

④ランクの基準になる評点について勘違いされている。
経審結果通知書のP点でも経営状況分析のY評点のどちらでもありません。
建設業のランクの基準になり評点は、経審結果通知書のP点と各発注者の主観的点数の合計点数です

⑤経審の評点アップで経営状況分析Yにあまりにもこだわり過ぎている。

⑥会社の決算期の違いの影響は大きい。

⑦これからは,受注型の経営より提案型の経営への経営改善

⑧経営と技術の優れた会社というキーワードを大事にしていない会社が多い

⑨ISO取得の本当のメリットを会社の経営に活かす方法を知らな社長が多い。